2222

024 2025.10.6 17:40 仲秋の名月

2025.10.6 17:30
トピックス
動静脈吻合血管(AVA)冷却効果の検討
:ステップマシンによる運動後に手掌、足裏を冷却し、
体温(耳内温度)、前額発汗を計測し、手掌、足裏冷却の有効性を検討した。
22〜24℃の水道水を水槽に入れ、ステップマシンによる運動(20分間、約2480歩)を行った後、20分間、手掌、足裏を水に浸し、その後20分間、手足をタオルで覆った。

ステップ前10分間、ステッピング運動中の20分間、水浴中の20分間、水浴後の20分間の前額発汗量、耳内温度の各平均値を示したグラフである。ステッピング運動後に両足底、両手手掌を約22℃の水槽に浸すと、AVA血管が冷却され、AVA血管が閉じ、暖かい血液が流れなくなり、水浴なし時と比較して顕著に耳内温度が低下した。
実験結果から、運動中あるいは運動後に体温上昇を抑えるには、手掌を冷却するのが足底冷却よりも有効であることが示唆された。
大学発ベンチャー その後のスキノス (株)スキノス

イノベーション創出へ向けた技術移転例集 (平成19年6月 文部科学省研究振興局)
長野高専退職記念講演 2006.2

|